
eight判の64bit版作成
eight判の64bit版を作成しました。機能追加はできませんでしたが、よかったらご利用ください。事情によりアプリ開発を行えない状況です。...
eightban.comに関連することを書いています。
eight判の64bit版を作成しました。機能追加はできませんでしたが、よかったらご利用ください。事情によりアプリ開発を行えない状況です。...
Kanji2naがWindows10でかなふりできないことを先日知りました。ユーザー様から教えてもらい確認できた次第です。 ...
Delphi 10.2.1 Tokyo Starter になりましたので、こちらを導入しました。 Embarcaderoのホームページ...
メールEDIにもなるAutoメール名人ですが、社内のメール業務を改善することができます。 ユーザックシステムより販売されていますが、メ...
少し遅くなりますが、2017/1/6にVectorの新着ソフトレビューでeight判が紹介されました。 「日付印やネーム印の作成も簡単...
eight判では画像をスタンプの一部として読み込む機能がありますが、背景が透明の画像を用意したいときがあります。 いつもJtrimを画...
機能を追加していくうちにeight判の項目がかなり多くなり自分でも良く分からなくなっていたところですが、excelで日本語、英語の対応表およ...
外国のスタンプでよくある、円弧に沿って文字を表示でできるようにしました。上部、下部の二か所で設定できます。 また、文章を複数行で入れら...
eight判 ver4.0では要望の多かった縦書きに対応しました。 縦書きは-90度(270度)となりますが、それだけではもったいない...
eight判 ver3.9では読み込める画像の種類を追加しました。 TIFF,WMF,EMF,ICONが可能ですが、実は他の種類でも読...