独自ドメイン取得ですが、難しいと感じていました。ただ、企業だけでなく、個人も必要であれば独自ドメインを取得する環境が整ってきています。そこで、独自ドメインを取得できる会社を調べてみました。
- 「お名前.com」 com/年
- 「スタードメイン」
- 「ムームードメイン」
- 「エックスドメイン」
- 「FC2ドメイン」
- 「みんなのドメイン」
- 「バリュードメイン」
「お名前.com」
現在(2016/9/26)、「お名前.com」で、17周年記念として17円/年で契約できるのですが、次年度の更新が高いものもあるので注意する必要があります。whois情報公開代行(新規登録と同時なら無料)がデフォルトではチェックしていないので、ここをチェックし忘れると個人情報が開示されるだけでなく、追加、更新する場合980円(税抜)がかかります。GMOインターネットグループです。comドメイン 1,040円(税抜)/年
「スタードメイン」
ネットオウル株式会社が運営しているので、レンタルサーバのミニバードと同時に申し込みをするお得のようです。当初、スタードメインを契約後、ミニバード(250円/月 税抜)を契約するつもりでしたが、スタードメインで契約すると、スターサーバが無料で使用できたので契約はしませんでした。whois情報公開代行が無料でついてきますので安全です。comドメイン 1,180円(税抜)/年
「ムームードメイン」
GMOペパボが運営しています。レンタルサーバのロリポップもやっているので、同時に契約される場合はよいと思います。50円/月で独自ドメインが持てます。メールcomドメイン 1,280円(税抜)/年
「エックスドメイン」
レンタルサーバーで有名なエックスサーバが運営しています。無料のレンタルサーバを提供していますが、独自ドメインを契約すると、そのレンタルサーバをパワーアップすることができ、メールアドレスがつきます。comドメイン 1,180円(税抜)/年
「FC2ドメイン」
FC2ブログで有名なところですが、FC2ブログをやって独自ドメインが必要な場合に契約するとよいと思います。他社からのドメイン移管でコストダウンできるようです。初年度安いところで契約して、こちらに移るのも一つの方法です。comドメイン 1,080円(税抜)/年
「みんなのドメイン」
comドメイン 1,340円(税抜)/年
「バリュードメイン」
こちらもGMOです。無料レンタルサーバXREA利用可能です。
ダイナミックDNS機能などの高度な設定が可能です。comドメイン 1,160円(税抜)/年
当初価格が安いものがありますが、翌年の更新金額についても確認する必要があります。